役立つ大工・DIYコラム

壁に対しての施工内容で壁紙の張り替えや左官工事などを実施するときの注意点など

壁紙のクロス張り替えや左官工事などの施工方法について

室内の壁に関しては、一定期間が経過してしまうと、壁紙のクロス張り替えを希望される方が多くいますよね。汚れが目立ってしまったりしていると、室内を綺麗に見せることができないことや、気分転換にも壁を変えることはおすすめの方法でしょう。壁紙の張り替えに関しては古い壁紙を剥がしてから作業に入ることになり、新しいクロスに対して糊を付ける作業を行った上で、壁に貼り付けを行う方法です。合わせの部分はカッターなどでカッティングした上で、余った部分を取り除く方法で、作業は手先の器用な方であればDIYでも施工可能ですが、自信のないかたならば大工に任せることも推奨されています。

また、現在ではお洒落な室内に施すために、一般的なクロスではなく漆喰や珪藻土を用いて塗り壁にする方法も人気があります。この方法でもDIYで施工することは不可能ではありませんが、左官工事のテクニックが必要とされるので、コテの使い方などをマスターしている大工に任せることで問題なく施工を済ませることができるでしょう。他にも壁に対しては水性塗料などを用いてクロスの上に塗装を施す方法も用意されています。この方法であれば、素人でも十分に対応することができ、ローラーなどを使うと簡単に施工できますよね。

網戸やふすま、しょうじ張り替えを行う際のテクニック

網戸やふすま、しょうじ張り替えを行うことを必要に感じている方も多いでしょう。網戸の場合では破れてしまっている部分があることで張り替えを行うものですが、DIYでも施工は可能で道具が揃っていれば比較的簡単に施工できます。ただし、たるみなどができてしまう可能性があるので、一定のテクニックが必要です。ふすまやしょうじに関しては、糊付けを行う方法で簡単に施工できる内容です。ホームセンターでも数々の張り替え用の商品が販売されているので、好みのものを自由に選び出すことができるでしょう。

やはり問題になる部分は、たるみなどができてしまうことになるので、例えばしょうじ張り替えの場合では端から徐々に貼り付けを行う方法が一般的になり、常にたるみを気にしながら施工することが求められています。一般的に市販されているタイプでは、長期的に使うことが難しいような素材もありますが、少しでも長持ちを指せることを希望している方ならば、プロの大工に依頼をした場合では優れた素材のタイプを用いることもできるので、まずは相談をしてみることもおすすめです。住宅に使われる素材に対してはテクニックも必要ですが、用いる素材にこだわりを持つことも大切でしょう。

現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!
内外装リフォーム・大工工事の専門店
Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)
TEL 077-532-4327

メールでのお問合せ・見積り依頼はこちら

コラム一覧へ戻る