大工ブログ
- 投稿日:2014年12月28日
- 投稿者:daikuya
2014年も残すところあと3日。
個人的にはものすごくはやいあっという間の1年でした。
2015年は景気回復に向け、安倍政権にはもっともっとがんばってもらいたいもんです。
彦根の土間工事が完了しました。

普通車1台分がおける駐車スペースです。
寒い中、頑張っていただいた職人さんには感謝しております。
誠に勝手ながら12月29日から来年1月5日まではお休みとさせていただきます。
来年2015年も是非とも宜しくお願い致します。
- 投稿日:2014年12月26日
- 投稿者:daikuya

彦根市にてブロック塀の解体~土間コンクリート打設工事をしています。
前面道路が狭く、重機と運搬車両に気を使いましたが1日で解体工事、型枠まで終わりました。


後は土間コンクリート打設とブロック工事です。
天気予報は余りよくなさそうですが・・・
年内完成のためお天気祈ります!
- 投稿日:2014年9月23日
- 投稿者:daikuya


東近江市で木製塀の修理をしています。
古くなった目隠しの板と下地を解体し、黒に塗装した杉板を張ります。
手前の木と塀の間が狭いので施工が難しそうです。
何とか体が入れそうな気がしますが全長が30mほどあるので少し大変そうですね。
どうやって施工するか・・・ 思案中です!
- 投稿日:2014年7月23日
- 投稿者:daikuya

草津市Y様邸にキッチンが付きました。色目はベージュ系で落ち着いた印象です。
壁面のタイルは撤去し、清潔感のあるホワイト色のキッチンパネルで仕上げています。窓上に小物が置けるように面台になっています。
- 投稿日:2014年7月18日
- 投稿者:daikuya
草津市でキッチンの入替えの工事をしています。

システムキッチンに入替えのため既存のキッチンと壁のタイルを撤去します。
フローリングはそのままになるので解体前にしっかりと養生します。

設備屋さんが解体と仕込みを1日でやってくれました。
明日から大工工事にかかります。壁の下地を直し、石膏ボードとキッチンパネルで仕上げます。
どんなキッチンが付くのか楽しみです。
- 投稿日:2014年7月12日
- 投稿者:daikuya
古民家のサッシ窓の改修をしています。

木製の枠にガラスがはめ込まれた既存の窓をアルミサッシに取り替えます。
当時は窓も含め、雨戸も建具職人の手作りでした。今ではあまり見かけないものです。


建物は古いですがとても手の込んだ造りになっています。
1階の大部分の窓を改修します。
アルミサッシに変更し、雨戸がなかったところにもスチール雨戸を付けます。



アルミサッシに取り替え、雨戸も付きました。ガラスはもちろんペアガラスです。
外壁材はブラック塗装の杉板を張り、雰囲気がぐっと変わりました。
まだ少し仕事がありますが完成間近で仕上がりが楽しみです。
- 投稿日:2014年6月17日
- 投稿者:daikuya
今月に入り、ホームページからの問い合わせ工事施工実績(リピート含む)が100件を超えました。
たくさんの方に出会い、喜んでいただけたことに感謝しております。
今後ともよろしくお願い致します。
※お問い合わせについて
メールでのお問い合わせについて、メールを送ったのに返事がないというご連絡があります。
返信用のアドレスが間違っていたり、システム障害などでメールがこちらに届いていない場合がありますので、連絡がない場合、再送されるかお電話にてご連絡ください。
- 投稿日:2014年6月12日
- 投稿者:daikuya

洗面所の床の工事です。既存の床板を解体した状態です。

お風呂場からの水の侵入で足元の土台や柱がひどく傷んでいました。シロアリによる被害で解体中にもたくさん出てきました。
防蟻薬剤の散布を含め、これらの木材も取り替えます。
シロアリによる被害は思っている以上に大きな場合もあり、修繕不可能な状態まで被害が及ぶこともあります。
早期の発見やその後の予防(薬剤散布、水漏れ修理)でしっかりとしたメンテナンスをすることが、なによりの資産価値の維持に繋がることになります。
- 投稿日:2014年6月5日
- 投稿者:daikuya
6月に入り、随分と暑くなってきました。
梅雨時期ともあり、外仕事には影響がでそうです。
4月から消費増税があり、短期的には少し消費に落ち込みがあると予想されますが、景気の上向き傾向は依然強いとのことなので今後の動向に期待していきたいと思います。

写真はベランダのシート防水です。
下地の劣化で歩くとふわふわします。下地の垂木とベニヤを交換し、新たに防水をしていきます。

新しい下地を造っています。今回は東近江市の株式会社北山 様からのご依頼で工事させて頂きました。

外壁材である杉板の張替え工事です。古い杉板をすべて捲り、新しい外壁材に取り替えます。

中本造林の焼杉ブラック塗装を施工しました。こちらは東近江市にある有限会社真栄 様からのご依頼で工事させて頂きました。
ありがとうございました。
- 投稿日:2014年3月22日
- 投稿者:daikuya
久しぶりの投稿です。
建築ラッシュもピークで仕上げのクロス職人(壁紙を貼る職人さん)がなかなか手が空きません。
先日吹き抜け部分の壁紙の貼り替えをさせていただきました。
吹き抜けということで室内足場を建てての作業です。

窓周りからの雨漏りが原因で下地、断熱材、石膏ボードも傷んでいたのですべて解体しての修繕作業でした。
最後の工程でのクロス工事、3月末ということもあってクロス職人さんの段取りがなかなかつかず苦労しましたがなんとか工事を完了することができました。
