index.phpです。

滋賀県日野町O様邸で倉庫から居室にリフォームしています。

IMG_20130704_083445924

クロス工事も終わりあとは仕上げ工事のみとなりました。

天井高を確保するために鉄骨の梁を石膏ボードで巻き込みクロス貼りしました。

残りの工事もあと少しです。

細かなところにも気を配ってしっかりと進めていきます。

 

草津市Y様邸にキッチンが取り付けされました。

IMG_20130722_175753510

Panasonicのシステムキッチンです。エクセルダークというカラーでスタイリッシュに仕上がりました。

フローリングとの相性も合いそうで養生をとるのが楽しみです!

残りの仕上げ工事もあと少しで完了です。

IMG_20130717_13222853

草津市Y様邸ダイニングの床にフローリングを上張りしています。

東洋プライウッド・シストSのノーチェ柄を張っています。

表面がシート張りのフローリングで傷がつきにくい商品です。見た目もスタイリッシュでかっこいいフローリングです。

既存のフローリングに上張りする工法は床を解体する費用が不要で安価に工事ができますが、既存の床の痛みの程度やドア敷居の取り合いなど注意点があるので工事可能か現場確認が必要です。

IMG_20130710_102414491

今週水曜日から草津市Y様邸のDK改装工事が着工しています。

キッチンと壁のタイルを撤去しています。天井も解体し、新しく下地を作り石膏ボードを張ります。床は既存の床に新しいフローリングを上張りします。

 

この日は梅雨明けでかなり暑い日での解体工事となりました。

今年も暑い夏になりそうです。皆様も熱中症に気を付けて頑張りましょう!

 

 

 

 

 

草津市Y様邸のお風呂と洗面、トイレの取り付けが終わりました。
IMG_20130630_144833661    IMG_20130630_144641541

トイレはINAXサティス、洗面台はPanasonicを採用しました。

IMG_20130630_143924691

洗面所とトイレの窓もルーバー窓に取り替えました。新しい焼き板を張り、外観もきれいになりました。

少し間をおいて、次は廊下とリビング、キッチンの工事にとりかかろうと思います。

 

工事進捗

草津市Y様邸にユニットバスが施工されました!

IMG_20130618_08060453  IMG_20130625_153403214

Panasonicココチーノ1616サイズのユニットバスです。アルミサッシも新しくペアガラスにするために取り替えました。浴槽はリクライン浴槽(リクライニングシートのような背もたれになっています)

浴室入口は片引き戸にしました。

 

IMG_20130626_190303796

こちらは日野町O様邸の現場写真です。石膏ボードを貼っています。壁と天井ができ部屋らしくなってきました。何もなかった倉庫にキッチン・風呂・トイレと一通りの住宅設備が設置されます。

 

草津市にて全面改装工事着工しました。

IMG_20130618_080649264  IMG_20130621_091409219

お風呂、洗面、トイレを解体しました。タイル張りの浴室でしたがユニットバスに入れ替える予定です。水回りを一新するにあたり汚水と雑排水を下水道につなぐ工事をします。

もともとのお風呂と洗面所が狭かったので全体的に廊下側に広げてお風呂と洗面所を広くしようと思います。

IMG_20130621_091422937  IMG_20130621_103600362

一部ですが外壁と窓を取り替えるため外部の杉板とサッシも解体しました。

古い焼杉を捲り新しい杉板を施工します。

 

IMG_20130619_140306775  IMG_20130619_140314455

こちらは日野町の倉庫から居室にする工事の現場風景です。

下地が完成し断熱材も入り、あとは石膏ボードを貼っていきます。一番大変な下地ができ一安心です。

ずいぶんと家らしい形になり仕事をしているわたしも楽しくなってきました!

 

 

 

鉄骨の梁とパラペット部の塗装工事をしました。

鉄骨の梁が錆びていたためケレン、錆止めをした後塗装しました。

パラペット部も茶系の色に塗装しました。

足場は建てず、高所作業車と脚立を使い1日で工事完了しました。

 

現地調査、見積り無料!お気軽にご相談下さい!

内外装リフォーム・大工工事の専門店

Reホームセンターだいくや(ニシダ建築)

☎077-532-4327

メールでのお問い合わせはこちら

工事進捗

滋賀県日野町にて倉庫を居室にする工事を行っています。

IMG_20130613_182354603

部屋の間仕切りと天井下地を作っています。

鉄骨のH鋼が天井より下がるのでコンパネで巻き込み石膏ボードを貼る予定です。鉄骨造やRCは下地作りに手間がかかります。

IMG_20130613_182221995

この現場から虹が見えました。分かりにくいですが上の方にもうっすらと2つの虹があります。とても珍しいものが見れました。

何かいいことがあるでしょうか!

 

滋賀県日野町にて倉庫を間仕切り、居室にする工事着工しました。

IMG_20130607_142151200

和室、DK、トイレ、収納スペースを間仕切って作っていきます。

この倉庫は昭和59年に建てられたものでその鍛冶屋さんからの依頼で工事させていただいています。

IMG_20130610_160632848  IMG_20130610_181019702

床に断熱材を敷き込み構造用合板を捨て貼りしました。ここは和室になる予定です。

少しずつですが出来上がっていくのが楽しみです!